出光昭和シェル
目標
- 精製マージンおよび製油所稼働率の最大化、原油コスト、輸送コストの最小化。
- 製油所オペレーションの標準化、サプライチェーン業務の単純化により製油所-本社間の透明性、意思決定のスピードの向上マルチサイトでのバリューチェーンを最適化し、収益機会の最大化。
課題
- 部署間の縦割り、統合されていない業務プロセスによるバリューチェーンの透明性の欠如。
- 不安定なLPモデル、およびマルチリファイナリーでの最適化が困難なことによる生産計画の信頼性の低さ。
- これまでの生産計画ツールは、内容の理解や使用方法が難しいため一部のエキスパートのみ使用してきた。このため全社的なモデルの共有、新規ユーザーの教育推進が困難 。
結果
- 全社的なバリューチェーン最適化により1バレルあたり1-3¢のマージン向上
- 7製油所統合モデルを使用した意思決定プロセスにより、トレーディング、原油アッセイ管理、プランニング、スケジューリング、物流の各業務プロセスを全社で標準化
- 動作の安定したマルチサイトモデルにより、過去には不可能だった複雑な収益シナリオ評価が実現
- 生産計画ツールのトレーニング時間を50%削減 : 直観的なユーザーインターフェースとシンプルでわかりやすいモデル構造によりエキスパート以外のユーザーが容易に使用方法を学習し、情報共有が実現
- クラウドを活用したシンプルでシームレスな業務フローにより、事業継続に必要となるデータの信頼性、トレーサビリティを確保
「アヴィバは単なるソフトウェア導入以上の価値を提供してくれました。使い易く統合された意思決定ツールによるビジネスプロセスの改善、サプライチェーン全体の透明性を確保したことにより、さらに生産性が向上を実現したのです。」
出光興産株式会社 供給企画部 シミュレーション課長 奥村 一俊 氏
供給企画部 シミュレーション課長